中国入国ビザ申請1

来月中国に出張することが決まり、商業・貿易(M)の中国入国ビザ申請に行ってきました。

事前準備

まずパスポートの有効期限が6か月以上必要です、また行先の会社などから招聘状を用意してもらう必要があります。

そしてビザ申請センターのホームページで申請資料を作成して印刷しておく必要があります。
申請資料作成では顔写真アップロードなどを行う必要があり、スマートフォンで撮影してアップロードを行いましたが背景が白くないなどのエラーが出てしまいその辺で少し時間がかかりました。

用意するもの
1.パスポート
2.招聘状
3.ホームページで作成済みの申請資料コピー
4.背景白の証明写真2枚
5.パスポートのコピー(表ページと前回ビザページ)
6.以前のパスポートある場合

前回は証明写真を持っていきましたが背景が青色で結局撮りなおし無駄になってしまったので、今回は申請センターの証明写真自動撮影機で作成しました(¥1,000)
コピー機も申請センターにあるので、4・5・6は持っていかなくても大丈夫です。

申請

去年の6月に申請したときは東京申請センターに行く前に予約が必要でしたが、現在は必要なくなっていました。それなので営業時間9:00から16:00のオープン時間に合わせて平日火曜日に行ってきました。
前回は予約してからその時間に合わせて行っても大分混雑していて受付番号を取るまでに1時間以上は列に並んだ覚えがあったので、それなりに時間がかかるのを覚悟していきましたが今はそんなに混在はなくなっているようです。

開店時間の9時5分くらい前にフロンティアビル12Fについたらもうすでに営業していて、申請に並んでいる人の列は5~6人程度でした。

最初の窓口で持ち物を確認してもらい照明写真など不備がある場合は申請センターの証明写真自動撮影機で写真を撮ることができます。
それらが容易で来たら受付番号をもらって、呼び出されるのを待ちます。

10分程で番号が呼び出され申請窓口に向かいます。

特に問題がなければ受取日時と金額が書かれた引換券が渡され申請完了となります。問題がある場合は連絡先に連絡してくれるそうなので、受取日まで連絡がない場合はその日以降に受取に来ればOKだそうです。
ちなみに火曜日に申請して受取日は金曜日になっていたので現在は普通申請でも4営業日程度で完了するようです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です